和泉流には、現行曲(レパートリー)と定められた伝統的な狂言が254曲存在します。 (※新作狂言は含まれません)
ここでは、全254曲の大まかなあらすじと、オススメとしてピックアップした曲に関して詳しい解説をご覧いただけます。オススメの演目解説は順次追加してまいります。皆様の鑑賞の手引きにお使いくださいませ。
また、「これが見たい」「あの時見た曲はどれだったのだろう?」という疑問にもメールでお答えします。
ぜひ、ご活用下さい。
胼(あかがり)作者不詳
悪太郎(あくたろう)作者不詳
朝比奈(あさいな)玄惠法院作
合柿(あわせ)金春四郎次郎、宇治弥太郎作
芥川(あくたがわ)作者不詳
悪坊(あくぼう)玄惠法院作
麻生(あそう)金春四郎次郎、宇治弥太郎作
粟田口(あわたぐち)金春四郎次郎、宇治弥太郎作
庵の梅(いおりのうめ)作者不詳
石神(いしがみ)作者不詳
犬山伏(いぬやまぶし)玄惠法院作
今参(いままいり)玄惠法院作
入間川(いるまがわ)玄惠法院作
岩橋(いわはし)作者不詳
井杭(いぐい)金春四郎次郎、宇治弥太郎作
因幡堂(いなばどう)金春四郎次郎、宇治弥太郎作
今神明(いまじんめい)作者不詳
伊文字(いもじ)金春四郎次郎、宇治弥太郎作
伊呂波(いろは)金春四郎次郎、宇治弥太郎作
魚説法(うおぜっぽう)作者不詳
牛盗人(うしぬすびと)作者不詳
内沙汰(うちさた)金春四郎次郎、宇治弥太郎作
瓜盗人(うりぬすびと)金春四郎次郎、宇治弥太郎作
鶯(うぐいす)作者不詳
歌争(うたあらそい)金春四郎次郎、宇治弥太郎作
靱猿(うつぼざる)玄惠法院作
右流左止(うるさし)作者不詳
越後聟(えちごむこ)作者不詳
夷毘沙門(えびすびしゃもん)玄惠法院作
夷大黒(えびすだいこく)金春四郎次郎、宇治弥太郎作
大藤内(おおとうない)作者不詳
鬼瓦(おにがわら)金春四郎次郎、宇治弥太郎作
鬼丸(おにまる)作者不詳
お冷し(おひやし)作者不詳
音曲聟(おんぎょくむこ)金春四郎次郎、宇治弥太郎作
岡太夫(おかだゆう)玄惠法院作
鬼の継子(おにのままこ)金春四郎次郎、宇治弥太郎作
伯母ヶ酒(おばがさけ)金春四郎次郎、宇治弥太郎作
折紙聟(おりがみむこ)作者不詳
懐中聟(かいちゅうむこ)作者不詳
柿山伏(かきやまぶし)玄惠法院作
隠狸(かくしだぬき)作者不詳
蚊相撲(かずもう)金春四郎次郎、宇治弥太郎作
勝栗(かちぐり)作者不詳
金津地蔵(かなずじぞう)金春四郎次郎、宇治弥太郎作
鐘の音(かねのね)金春四郎次郎、宇治弥太郎作
雷(かみなり)金春四郎次郎、宇治弥太郎作
河原太郎(かわらたろう)作者不詳
雁大名(がんだいみょう)玄惠法院作
鏡男(かがみおとこ)金春四郎次郎、宇治弥太郎作
蝸牛(かぎゅう)作者不詳
角水(かくすい)作者不詳
歌仙(かせん)作者不詳
金岡(かなおか)作者不詳
蟹山伏(かにやまぶし)金春四郎次郎、宇治弥太郎作
鎌腹(かまばら)作者不詳
川上(かわかみ)作者不詳
鴈雁金(がんかりがね)金春四郎次郎、宇治弥太郎作
雁礫(がんつぶて)金春四郎次郎、宇治弥太郎作
菊の花(きくのはな)作者不詳
牛馬(ぎゅうば)金春四郎次郎、宇治弥太郎作
木六駄(きろくだ)作者不詳
狐塚(きつねづか)金春四郎次郎、宇治弥太郎作
清水座頭(きよみずざとう)作者不詳
禁野(きんや)金春四郎次郎、宇治弥太郎作
杭か人か(くいかひとか)作者不詳
鬮罪人(くじざいにん)玄惠法院作
口真似聟(くちまねむこ)作者不詳
蜘盗人(くもぬすびと)作者不詳
鞍馬聟(くらまむこ)作者不詳
茸(くさびら)作者不詳
口真似(くちまね)作者不詳
首引(くびひき)金春四郎次郎、宇治弥太郎作
鞍馬参(くらままいり)金春四郎次郎、宇治弥太郎作
栗焼(くりやき)金春四郎次郎、宇治弥太郎作
鶏猫(けいみょう)作者不詳
鶏流(けいりゅう)金春四郎次郎、宇治弥太郎作
柑子(こうじ)作者不詳
膏薬練(こうやくねり)金春四郎次郎、宇治弥太郎作
腰祈(こしいのり)金春四郎次郎、宇治弥太郎作
木実争(このみあらそい)作者不詳
昆布柿(こぶがき)玄惠法院作
柑子俵(こうじだわら)作者不詳
小傘(こがらかさ)作者不詳
子盗人(こぬすびと)金春四郎次郎、宇治弥太郎作
昆布売(こぶうり)金春四郎次郎、宇治弥太郎作
賽の目(さいのめ)作者不詳
酒講式(さけのこうしき)作者不詳
薩摩守(さつまのかみ)金春四郎次郎、宇治弥太郎作
猿座頭(さるざとう)金春四郎次郎、宇治弥太郎作
三人片輪(さんにんかたわ)玄惠法院作
三人夫(さんにんぶ)作者不詳
才宝(さいほう)作者不詳
咲嘩(さっか)金春四郎次郎、宇治弥太郎作
佐渡狐(さどぎつね)作者不詳
猿聟(さるむこ)作者不詳
三人長者(さんにんちょうじゃ)作者不詳
三本柱(さんぼんばしら)金春四郎次郎、宇治弥太郎作
磁石(じしゃく)金春四郎次郎、宇治弥太郎作
地蔵舞(じぞうまい)金春四郎次郎、宇治弥太郎作
痺(しびり)金春四郎次郎、宇治弥太郎作
舎弟(しゃてい)作者不詳
秀句傘(しゅうくがらかさ)玄惠法院作
拄杖(しゅじょう)作者不詳
二千石(じせんせき)玄惠法院作
止動方角(しどうほうがく)玄惠法院作
清水(しみず)金春四郎次郎、宇治弥太郎作
重喜(じゅうき)作者不詳
宗論(しゅうろん)玄惠法院作
真奪(しんばい)玄惠法院作
末広かり(すえひろがり)玄惠法院作
双六(すごろく)作者不詳
酢薑(すはじかみ)金春四郎次郎、宇治弥太郎作
素袍落(すおうおとし)玄惠法院作
鱸包丁(すずきぼうちょう)金春四郎次郎、宇治弥太郎作
墨塗(すみぬり)玄惠法院作
宗八(そうはち)金春四郎次郎、宇治弥太郎作
空腕(そらうで)金春四郎次郎、宇治弥太郎作
太鼓負(たいこおい)作者不詳
太子手鉾(たいしのてぼこ)作者不詳
田植(たうえ)作者不詳
宝の槌(たからのつち)玄惠法院作
蛸(たこ)金春四郎次郎、宇治弥太郎作
狸腹鼓(たぬきのはらつづみ)作者不詳
大黒連歌(だいこくれんが)作者不詳
大般若(だいはんにゃ)作者不詳
宝の笠(たからのかさ)金春四郎次郎、宇治弥太郎作
竹の子(たけのこ)作者不詳
太刀奪(たちばい)作者不詳
樽聟(たるむこ)作者不詳
千切木(ちぎりき)金春四郎次郎、宇治弥太郎作
児流鏑馬(ちごやぶさめ)作者不詳
茶子塩梅(ちゃすあんばい)作者不詳
竹生島参(ちくぶしままいり)金春四郎次郎、宇治弥太郎作
千鳥(ちどり)金春四郎次郎、宇治弥太郎作
茶壷(ちゃつぼ)玄惠法院作
通円(つうえん)金春四郎次郎、宇治弥太郎作
筒竹筒(つつささえ)作者不詳
釣狐(つりぎつね)玄惠法院作
弦師(つるし)作者不詳
筑紫奥(つくしのおく)玄惠法院作
釣針(つりばり)作者不詳
唐人子宝(とうじんこだから)作者不詳
野老(ところ)作者不詳
飛越(とびこえ)金春四郎次郎、宇治弥太郎作
吃り(どもり)金春四郎次郎、宇治弥太郎作
鈍太郎(どんたろう)金春四郎次郎、宇治弥太郎作
唐人相撲(とうじんずもう)玄惠法院作
とちはくれ(どちはぐれ)作者不詳
丼礑(どぶかっちり)金春四郎次郎、宇治弥太郎作
鈍根草(どんごんぞう)作者不詳
長光(ながみつ)金春四郎次郎、宇治弥太郎作
長刀応答(なぎなたあしらい)作者不詳
鍋八撥(なべやつばち)玄惠法院作
成上り(なりあがり)作者不詳
鳴子(なるこ)作者不詳
縄綯(なわない)作者不詳
泣尼(なきあま)作者不詳
名取川(なとりがわ)玄惠法院作
腥物(なまぐさもの)作者不詳
業平餅(なりひらもち)作者不詳
鳴子遣子(なるこやるこ)作者不詳
二九十八(にくじゅうはち)作者不詳
鶏聟(にわとりむこ)金春四郎次郎、宇治弥太郎作
ぬけから(ぬけがら)玄惠法院作
塗附(ぬりつけ)作者不詳
塗師平六(ぬしへいろく)玄惠法院作
寝音曲(ねおんぎょく)作者不詳
禰宜山伏(ねぎやまぶし)金春四郎次郎、宇治弥太郎作
萩大名(はぎだいみょう)玄惠法院作
伯養(はくよう)玄惠法院作
八句連歌(はちくれんが)玄惠法院作
花争(はなあらそい)作者不詳
花子(はなご)玄惠法院作
花盗人(はなぬすびと)作者不詳
張蛸(はりだこ)作者不詳
博奕十王(ばくちじゅうおう)作者不詳
馬口労(ばくろう)作者不詳
鉢叩(はちたたき)作者不詳
花折(はなおり)玄惠法院作
鼻取相撲(はなとりずもう)作者不詳
不腹立(はらたてず)玄惠法院作
比丘貞(びくさだ)玄惠法院作
髭櫓(ひげやぐら)玄惠法院作
引敷聟(ひっしきむこ)玄惠法院作
人を馬(ひとをうま)金春四郎次郎、宇治弥太郎作
簸屑(ひくず)作者不詳
毘沙門連歌(びしゃもんれんが)玄惠法院作
引括(ひっくくり)作者不詳
樋の酒(ひのさけ)作者不詳
武悪(ぶあく)金春四郎次郎、宇治弥太郎作
福の神(ふくのかみ)玄惠法院作
梟山伏(ふくろやまぶし)玄惠法院作
附子(ぶす)金春四郎次郎、宇治弥太郎作
無布施経(ふせないきょう)玄惠法院作
二人袴(ふたりばかま)玄惠法院作
舟渡聟(ふなわたしむこ)作者不詳
文荷(ふみにない)作者不詳
文蔵(ぶんぞう)玄惠法院作
吹取(ふきとり)作者不詳
瓢の神(ふくべのしん)作者不詳
富士松(ふじまつ)玄惠法院作
文相撲(ふずもう)金春四郎次郎、宇治弥太郎作
二人大名(ふたりだいみょう)金春四郎次郎、宇治弥太郎作
仏師(ぶっし)玄惠法院作
舟ふな(ふねふな)金春四郎次郎、宇治弥太郎作
文山賊(ふみやまだち)金春四郎次郎、宇治弥太郎作
法師ヶ母(ほうしがはは)玄惠法院作
謀生種(ほうじょうのたね)作者不詳
骨皮(ほねかわ)作者不詳
棒縛(ぼうしばり)金春四郎次郎、宇治弥太郎作
包丁聟(ほうちょうむこ)玄惠法院作
盆山(ぼんさん)作者不詳
枕物狂(まくらものぐるい)玄惠法院作
松囃子(まつばやし)作者不詳
松楪(まつゆずりは)作者不詳
孫聟(まごむこ)作者不詳
松脂(まつやに)玄惠法院作
鞠座頭(まりざとう)作者不詳
箕被(みかずき)作者不詳
不見不聞(みずきかず)金春四郎次郎、宇治弥太郎作
水掛聟(みずかけむこ)金春四郎次郎、宇治弥太郎作
水汲(みずくみ)金春四郎次郎、宇治弥太郎作
胸突(むねつき)作者不詳
目近(めちか)作者不詳
餅酒(もちざけ)玄惠法院作
貰聟(もらいむこ)作者不詳
薬水(やくすい)作者不詳
八幡前(やはたのまえ)玄惠法院作
雪打(ゆきうち)作者不詳
弓矢太郎(ゆみやたろう)作者不詳
横座(よこざ)作者不詳
鎧腹巻(よろいはらまき)金春四郎次郎、宇治弥太郎作
米市(よねいち)玄惠法院作
楽阿弥(らくあみ)玄惠法院作
連歌十徳(れんがじっとく)作者不詳
連歌盗人(れんがぬすびと)玄惠法院作
老武者(ろうむしゃ)金春四郎次郎、宇治弥太郎作
六人僧(ろくにんそう)作者不詳
六地蔵(ろくじぞう)作者不詳
呂蓮(ろれん)金春四郎次郎、宇治弥太郎作
若菜(わかな)作者不詳
若和布(わかめ)作者不詳
千葉市若籐区 千葉市桜木公民館
第2・4木曜、17:00~20:00
渋谷区よみうり文化センター恵比寿
恵比寿アトレ7F 03-3473-5005
第3火曜、13:40~15:10
和泉流宗家 加賀能登事務所
能登教室は13:30~/金沢教室は18:00~
090-8026-2810